中学・高校生のための よのなかマーケティング・キャリア教育 授業テーマ集

中学・高校の「現代社会」「公共」「総合的な学習の時間」で、これから求められる「思考力・判断力・表現力」を養うための探求型授業で使える授業テーマ集です。 Copyright Masanori yano

授業テーマ15 「みんなの家のカレーはどちら派?」

f:id:masashiki2018:20180612163610j:plain

 

みなさん、こんにちは。

今日は、みなさんも好きだと思うこのメニューからテーマを出してみます。

2018年5月にマーケティング調査会社の株式会社インテージと言うところが以下のような発表をしました。

 

(以下,インテージホームページより転載 https://www.intage.co.jp/gallery/curry/ )

 

カレー市場に大きな変化

カレーといえば子供からお年寄りまでどの世代にも人気のメニュー。家庭で食べるカレーは具材や味付けが各家庭で異なり、「うちのカレー」にこだわりを持つ人も多いのではないでしょうか。今、「うちのカレー」をつくって食べる、その行動が変わりつつあります。

 

図1はカレー市場の販売規模の推移です。カレー市場は主力アイテムの値上げなどもあり、ここ数年間は対前年1~2%増で推移していましたが、2017年は前年割れの945億円(インテージ全国小売店パネル調査〈SRI〉調べ)となりました。

 

 

f:id:masashiki2018:20180612171540p:plain

 

注目すべきはその構造の変化です。図2の通り、2013年以降「レトルトカレー」が徐々に伸長を続けた結果、2017年には初めて「レトルトカレー」が「ルーカレー」に追いつきました。(※以後、「レトルト」、「ルー」と記載)

 

f:id:masashiki2018:20180612171612p:plain

 

 

インテージ調べ 転載ここまで 後略)

 

みなさんのお家ではどうですか?

さて、今日はこのデータからクエスチョンです。

 

Q1.なぜ、レトルトカレーがカレールーより売れるようになったのでしょうか?

  インテージのホームページにも書いてありますが、

  一度自分で考えてみましょうか?私は、大きくは2つあると思います。

  (思考力)

 

Q2.みなさんはカレーを作ったことありますか?カレールーで作るカレー、出来上がるまでにどんなことをしないといけないでしょう?材料を買うところからフローチャートを使って教えてください。(整理力)

フローチャートについては、授業テーマ8「野菜高すぎ~」を参考にしてください。

 

では、また。