中学・高校生のための よのなかマーケティング・キャリア教育 授業テーマ集

中学・高校の「現代社会」「公共」「総合的な学習の時間」で、これから求められる「思考力・判断力・表現力」を養うための探求型授業で使える授業テーマ集です。 Copyright Masanori yano

授業テーマ31 「ランドセル マーケットについて、レポートしてみよう。」

f:id:masashiki2018:20190426154237j:plain

 

みなさん、こんにちは。

さあ、10連休が始まりました。みなさんはどんなお休みを過ごされる予定でしょうか?

せっかくの10連休、日ごろの休みではできないことにチャレンジしたいですね。

 

反面、銀行はお休みで、よのなかではATM(現金自動預け払い機)が、休みの間に引き出す現金がなくなってしまう可能性があるとかもいわれています。さらに病院も休みにするところが多い。幼稚園や保育園もお休みで、働くお母さんは子どもが預けられない場合、お休みせざるを得ない。。。

 

いろいろ、想定しないことも起こりそうな感じもしています。

 

 そして平成もあと数日。令和がより良い年となるといいですよね。

 

さて、平成最後のテーマは、「ランドセル」。

 

「ランドセル」がますます進化しています。

 

どんな進化かと言えば、そう、みなさんもすぐ分かるのは、色がたくさん用意されるようになりましたね。調べてみると、2001年くらいに24色のものが発売されたそうです。

(ということは、みんなのランドセルはどんな色だったのかな?笑)

 

そして、どんどん大型化、軽量化していますよね。

 

みなさんも小学校の頃、重たい教科書をたくさん積めて、通学されていたと思いますが、教科書も昔に比べると大きくなってるし、なにより教科書が分厚い。

 

実際、通学時の重さは10キロ以上ある1年生もいるそうです。1年生の子どもたちが毎日10キロのランドセルをしょってるって大変ですよね。なので、より軽く、肩など身体に負担の少ないものが毎年出てきています。

 

そして今年は、タブレットが入るランドセルとか、忘れ物が減るよう、筆入れやカギなどを専用に入れるポケット付などが発売されています。時代ですね~。

 

さて、この「ランドセル」。4月になってCMを良く見かけませんか?

今年は特に多いかもです。

 

この前、入学式あったばかりなのになんで?って、思ったりしませんか?

 

今回は、このあたりからクエスチョンをみなさんと考えたいと思います。

 

今回のクエスチョンではみなさんの「まとめる力」をつけるトレーニングとなることを考えてみました。まとめる力=「要約力」ともいいますが、文章や話から得た数多くの情報の要点を短くまとめて、相手に伝えることができる力です。

 

社会に出ると、この「まとめる力」は最も必要な力と言えます。

 

仕事では、様々な人たちと一緒になって仕事を行うことが多いです。その中で、仕事内容を聞いて、次の役割の人へ口頭や、文書あるいはメールで伝えたりすることがとても多いし、大切なことになります。

 

だいたいは、みんな忙しく仕事をしているので、短時間で、正確に、分かりやすく伝えないとどうなると思いますか?

 

「なんかよくわかんない・・・」「えっ、どういう意味?」「あっ、そういうことだったの!」なんてことになると、仕事が止まってしまったり、間違ったものができ上がったりしますよね。なので、情報をきちんと理解して、伝える人へどう伝えると良いかを考える必要があります。その時、まとめる力が必要なんですね。

 

そんなトレーニングになるようなクエスチョンです。

 

Q1. まずは、ランドセルの市場規模を推計してみてください。(情報収集力)

 

「市場(「しじょう」って読みます)規模」っていうのは、商品やサービスが1年間でどのくらい売れているのかという大きさを金額で示したものです。

 

今回で言えば、「1年間でランドセル市場は全体でおおよそどのくらい売れるおおきさか?」ということになります。

 

英語で言うと、市場(しじょう)は「マーケット」なので「ランドセルマーケット」。規模は「スケール」とか「サイズ」なので「ランドセルマーケットスケール」ですね。

 

「むずかしい?」「そんなのわかんない?」笑

実は、大まかな大きさなら次の公式で出すことができます。

 

市場(しじょう)規模=商品の値段×買う人の数

で出します。

 

今回、ランドセルの値段は、6万円としましょう。高級なものもたくさんあるし、値段には幅がありますが、大体の平均の値段で計算してみましょう。だんだん高くなっているようですね。

 

あとは買う人の数ですね。

ここは単純に必要とする人の数=小学校1年生の数としましょうか?(どのくらいかは、情報収集してみてね)

 

もう簡単でしょ~笑

 

Q2.なぜ、4月から「ランドセル」のCMは始まるのでしょうか?今年は特に多いのはなぜでしょう?(思考力)

 

これは、わかるかな?

ポイントは、この10連休にもヒントがあります。もっとヒントを出すと、「ランドセル」のお金は誰がお金を出してくれるか?です。

 

以前は、お正月明けあたりが「ランドセル」販売のピークでした。が、いつのまにか徐々に時期が早くなって、8月のお盆にCMをするところが出てきました。そして今は4月から・・・・。 

8月に4月・・・・もう分かったかな?笑

 

それと、特に色が多彩になってからでしょうか、「ランドセル」は予約販売の商品が多いです。予約をして商品を受け取るのは2月とか3月です。

 

なぜかというと、色ごとで売れ残りを出さないようにしたいから。先に予約をする方式は、作るメーカにとっては、それぞれどのくらい作ればよいか分かるので、売れ残りが防げます。

 

また、用意する材料も出来るだけ残したくないので、限定数量になっているものが多い。となると、欲しい色や、商品特長のあるランドセルが欲しいとなると・・・・

 

そして、当然ですが、ランドセルメーカー各社は、すこしでも多くのお客さんに選んでもらえるよう競争しています。となると・・・・笑。

 

ヒント出しすぎ!笑。まっ、今回は「まとめる力」のトレーニングなので良いとします。

 

Q3.さて、このランドセルマーケット、高額化することで問題視されていることも出てきているようです。それはどんなことかを教えてください。(情報収集力、思考力)

 

Q1でランドセルの値段を6万円にしましたよね。6年間使うにしても6万円は昔より確実に高くなっていますね。こんな高くなったら・・・という視点で、情報収集したり、考えたりしてください。このことは、学校の制服でも問題視されたことがあります。

 

Q4.Q1~3で集めた情報を元にまとめて、私にランドセルマーケットとは、どういう市場なのか、レポートで報告してください。(要約力)

 

Q1~3で調べたことを、まとめて文章にして欲しいです。字数はそうだなあ、400字~800字にしましょう。(私も、やってみますね。)

 

これから、大学の試験問題などにこういった記述式の問題が出てくるようにもなります。また、学校では習わない「よのなかの一般知識」を知らないと答えられないようになりそうです。そんなトレーニングにもなると思うので、トライしてみてくださいね。

 

では、報告待っています。