中学・高校生のための よのなかマーケティング・キャリア教育 授業テーマ集

中学・高校の「現代社会」「公共」「総合的な学習の時間」で、これから求められる「思考力・判断力・表現力」を養うための探求型授業で使える授業テーマ集です。 Copyright Masanori yano

2019年の◎◎◎の変化に注目!

f:id:masashiki2018:20181230133231j:plain

 

みなさん、こんにちは。

いよいよ、明日で2018年も終わりますね。そして平成最後のお正月に。

今年はありがとうございました。

今日でこのブログも冬休み。

ですので、今日は2019年をマーケティングの視点から注目する大きな変化のひとつを取り上げたいと思います。

 

来年は・・・・お金が変わります!お金の使い方が変わります!

 

根拠は、皆さんの既に知っている3つのことですね。

 

ひとつは、「キャッシュレス元年」

いよいよ、現金でお金を払うというのが普通ではなくなりそうですね。この秋から年末にかけてこのキャッシュレスの話題が持ちきりでした。「Pay Pay」とか、「ファミ Pay」とか皆さんも耳にしませんでしたか? 海外では既にアプリやクレジットカードでお買い物の支払いをすることはもはや当たり前になっていますが、日本はこれからなんですね。

 

2020年にオリンピック、パラリンピックもあって、海外から沢山の観光客の方がやってくることを見据えて、また、私たち日本に住む人に、変な言い方しますが、もっとお金をつかってもらいたくって、このキャッシュレスが来年急速に進みます。来年一度取り上げてみますので、興味があれば、少し調べてみてください。

 

あっ、そうそう。来年、皆さんがもらうお年玉は、ひょっとすると「LINE Pay」かも笑。もしそうだったら、もらったときの感想是非教えてください!

 

ふたつめは、「サブスクリプション

サブスクリプション」って聞いたことありますか?巷では「サブスク」って略されていわれたりしていますが、日本語で言うと「定額制」、つまり毎月一定の金額を払って、商品やサービスを利用する方法です。これまでは、携帯電話の通話料金とか音楽や動画の配信サービスなどがこの形をとってましたが、もっと広がりそうなんです。

たとえば、トヨタ自動車は11月に、毎月一定の金額を払うと好きな車や最新の車に乗ることの出来るサービスを行うと発表しました。また、パナソニックも同様に毎月の定額料金で最新家電が使えるサービスを行うとしています。

これまで、買って「所有」していたモノが、「所有」せずに「使う」ことにお金を支払う形に変わることを意味しています。この動きもますます広がりそうなのが来年。こうなると、私たちのお買い物意識は大きく変わりますよね。こちらも来年皆さんと考えて見ましょう。

 

当然、この 「サブスクリプション」で支払うお金は、アプリでなんでしょうね笑

 

そして、3つめは「消費税10%と軽減税率」

これも、みなさん良く知っていると思います。来年10月に消費税が8%から10%に上がります。少しこの年末によのなかの景気に影響している「株価」が下がって、ホントに消費税上がるのか?って話も出ていましたが、よほどのことがない限り実施されると思います。来年の日本の国家予算(必要なお金)は100兆円超え~!なので税収増やさないとやっていけないんです!

 

で、この増税が皆さんの消費意欲(≒お買い物意欲)を下げちゃうんじゃないか!と思った政府は、軽減税率といって、生活に必需の食品などの一部を8%のままにしておくのと、「キャッシュレス」で買い物をするとポイント還元することを打ち出しました。

ほら、ここでも「キャッシュレス」を促しているでしょ。

 

これまでもそうでしたが、消費税が上がる直前に、8%のうちに買い物しようという動きが生まれ、消費税が上がった直後には物が売れなくなるということが起こってきました。最近、日本は景気がよいとは言われてましたが、勢いはそんなにないので、この増税の影響は結構大きい。それを防ごうとした軽減税率は結構お店にとっても、お客さんにもややこしくなっている。高齢化の進む日本で、「キャッシュレスならポイント還元」も普及するのが大変そう・・・。なので、これからのお買い物行動がかなり変化するのでは。ここも来年テーマにしたいところですね。

 

この3つのことを背景に、「お金が変わる!お金の使い方が変わる!」このことが来年非常に大きい影響をもたらすのではと思います。

 

変化には、不安や良くないこともあるかもしれませんが、マーケティングでは、実は変化はチャンス!これまでの当たりまえが当たり前じゃなくなると、必ずそこにはチャンスが生まれます。新しい商品、サービスが生まれやすくなります。来年はそんな変化をチャンスにする商品やサービスについてもドンドン取り上げられるといいなあと思います。

 

さて、みなさんは来年どんな一年になると思いますか?

またみなさん自身は来年どんな一年にしたいと思ってますか?

 

また、聞かせてもらえると嬉しいです。

私はどんな一年にしたいかって?そうだなあ、一度みなさんの学校でリアルに「よのなかマーケティング」の授業してみたいなあと思います。もし、そんな機会があれば是非ご連絡くださいませ!

それと、来年は災害の少ない一年になれば良いですね。

 

では、今年はここまで。

みなさんにとって良い一年となりますように。